
伴英将、不思議ちゃん、山内鉄也、冴沢鐘己、秋田犬♀きてぃちゃんでお届けする
サイバー・ジャパネスク!
山内君からは「フュージョン研究会」第179回!
ナニワ特集を中断して、神保彰氏のワンマンオーケストラのレポート♪
毎年、全国行脚で開催されているワンマンオーケストラ。2014年の京都RAG公演に行って参りました。昨年に続き二回目の参戦です。
前半はスターウォーズのテーマやフォルストのジュピターなど誰もが知ってるナンバー。
後半では、目玉となるJフュージョン誕生35周年メドレー。T-SQUAREとカシオペアの代表曲を交互に6曲演奏とあって最高潮に盛り上がりました!
今回紹介するのは、今年発売のオリジナルアルバム『クロスオーヴァー・ザ・ワールド』

タイトルナンバーの「クロスオーヴァー・ザ・ワールド」を聴いて頂きました〜
70年代のクロスオーヴァーを彷彿とさせる、ゆったりとした爽やかナンバーです。
ワンマン公演は、まだまだ全国の都市で開催中ですので、お近くの公演に足をお運び下さいませ〜o(^_^)o

「ヤンヤン片多郎ゼ!
ベイビー!!」
冴沢ボスに懐かしの
歌謡曲を挙げて頂き、
良き時代を再認識する
コーナー、
中森明菜特集です!
今回は1986年6月
リリースの
15枚目シングル、
作詞:松本一起
作曲:国安わたる
「 ジプシー・クイーン 」
を紹介します♪
じゃくそむさんからのお便りコーナー「お〜〜でぃお万歳!!」
(じゃくそむさんからのメールを紹介します)
山内くん、iMac のヘッドフォン端子の不具合ですが、
USB ヘッドフォンアンプを導入すれば問題なくなりますよ(笑)
ということで、今週は手頃な値段の USB ヘッドフォンアンプの紹介です。
まずはフォステクスの HP-A4 です。
入力は USB と光デジタルが切り替えでき、
出力はヘッドフォンとライン出力の切り替え可能。
なので、単体の D/A Converter としても利用可能です。
近年の Mac ならば繋ぐだけで認識しますし、
ハイレゾも PCM 192kHz/24bit、DSD 5.6MHz まで対応しており、
現状での最高品質な音源を問題なく再生可能です。

もう一つはディーフの Deff Sound ブランド新製品、DDA-DAC1U です。
こちらは PCM 96kHz/ 2 4bit、DSD 2.82 MHzまでのデータに対応と、
上記の HP-A4 に比べて落ちますが、ヘッドフォンアンプとしては、
頑張ったパーツ構成となっており、
シチュエーションによって使い分けても良いかな?と思わせてくれます。
ディーフの製品は直販サイトで予約受付中ではありますが、
両者とも 3 万 8 千円ほどで買えるので、
一つ気合いを入れて導入してみては如何でしょう?
それでは、またo(^◇^)/~ ばいちゃ~♪

今回も1時間生放送で御送りしました☆彡
この番組のツイッター のハッシュタグは「 #kcj」です。
呟いて下さった方は番組中に紹介させて頂きます!
次回もよろしく御願いしま〜す♪(U・x・U) ノ""(U・x・U) ノ""(U・x・U) ノ""マタネー!