
伴英将&蒼翠&季己衣ちゃん 冴沢鐘己が水曜深夜に呑みながらお届けする、
fmGIG「サイバー・ジャパネスク」第567回生放送!
伴英将WWFno.167はロレックス/サブマリーナ16613青サブの紹介です♪
青サブはサブマリーナのゴールドとステンレスのコンビモデルに、
(金ムクも有り)ベゼルインサートと文字盤が青色のタイプの通称です♪
初代のRef.16803から1989年にRef.16613として登場しました。
ムーブメントは、Cal.3035(上)から Cal.3135(下)に変更され、
テンプを支えるブリッジがシングルからツインになり強度が上がりました。
16613は2009年まで約20年間生産されたのでマイナーチェンジが多く有ります。
・ブレスとフラッシュフィット(弓環)が分離型から一体型へ。
・ブレス エクステンション部分が板状からムクのコマ状へ。
・蓄光がトリチウムからルミノバへ。SWISS-T<25からSWISS MADE表記へ。
・サファイヤガラスの6時辺りに王冠マークの透し彫りが入る。
・オイスターケースラグの横穴が無くなり着脱方変更、バネ棒も形状変更。
・ハードブレス93153から93253に。クラスプの中央ラインに金が入る。
・文字盤外周のインナーリングにROLEXのルーレット刻印が入る。 …等
16803もですが16613初期は文字盤が紫色に経年変化する個体が有ります。
バイオレットとかムラサブとか呼ばれていてプレミアが付いてます。

じゃくそむさんからのお便りコーナー「お~~でぃお万歳!!」
ちょくちょく紹介してる STAXのイヤースピーカーの新作を紹介します。
スタックスはコンデンサ型ヘッドフォン イヤースピーカーのエントリーモデル
「SR-L300」の80周年記念特別モデル「SR-L300Limited」を、
限定800台、2月下旬に発売する。価格は67,500円。
STAX のイヤースピーカーは駆動にドライバーユニットが必要で、
こちらに合わせたブラックモデル「SRM-353XBK」も発売されます。
価格は 88,000円で、こちらは300台限定。
イヤースピーカーにしては安価ですし、シックなブラックが中々良い感じです。
狭い部屋や住環境で どうしてもスピーカーで鳴らすのが難しい方々 如何でしょう?
今回も1時間生放送で御送りしました☆彡
次回もよろしく御願いしま〜す♪(U・x・U) ノ""(U・x・U) ノ""(U・x・U) ノ""マタネー!